五島の教会を知る:浦頭教会-ノアの箱舟を模した白亜の教会

スポンサーリンク

長崎県五島市平蔵町にある浦頭教会。白亜のモダンな姿が印象的。ノアの箱舟をイメージして建てられたそうです。聖歌のコンサートなども行われ地域一帯の中心的役割を果たす教会です。

浦頭教会

こんにちは、さんごです。
(*’ω’*)

2014年の初夏、
夫婦で長崎県五島の教会を巡りました。

今回は、
五島市平蔵町の、
浦頭教会です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

浦頭(うらがしら)教会

歴史と旅レポ

浦頭教会は、
長崎県五島市平蔵(ひらぞう)町にあります。

浦頭教会

1888年(明治21年)
浦頭の地に初代教会が建てられました。

1921年(大正10年)
2代目の教会が、
教会建築の名工鉄川与助の
設計、施工により完成。

そのころは平蔵(ひらぞう)教会と、
呼ばれていました。

1950年(昭和25年)
近郊からミサに集まる信徒たちが、
教会に入りきれなくなったため、
大幅な増改築工事がおこなわれています。

現在の浦頭教会は、
1968年(昭和43年)に、
集落の高台に場所を移し、
建設されました。

五島宣教の中心だった堂崎教会の老朽化や、
交通機関の変化も伴い、
今では浦頭が、
一帯の中心的な教会となっています。

浦頭教会

現在の教会は、
比較的新しいものではありますが、

この白亜のモダンな姿は、
五島の教会建築には珍しい形ですね。
(゜o゜)

これは、
旧約聖書のノアの箱舟を、
イメージしたものだそうです。

とはいうものの、

教会の敷地にいると、
全貌が写真に納まりません。

なので、
五島市観光協会さまのHPより、
こちらの写真をお借りしました

浦頭教会

ノアの箱舟って、
こんなイメージなんですね。
(*´ω`*)

中は、
外観から分かるように、
天井がとても高く、

天井近くの小さな丸い窓は、
内側から見ると、
赤と青緑のお花模様。

シンプルでお洒落な内装です。

※教会の聖堂内部は原則的に撮影禁止のため写真はありません

近年は、
浦頭教会を会場に、
市内の音楽愛好家や信徒による、
聖歌のコンサートなども行われています。

季節やイベント時の
イルミネーションやライトアップは、
とても美しいそうですよ。
(・o・)

うーん、
ぜひ見てみたい。

( *´艸`)

入場料と時間

◆入場料:無料
※献金箱にご寄付をお願いします

◆見学時間:9:00~17:00
※ミサ、冠婚葬祭時には不可の場合もあります

◆休館日:なし
※都合により閉まっている場合もあります

アクセス

◆住所
〒853-0051
長崎県五島市平蔵町2716

◆連絡先
浦頭教会
TEL 0959-73-0072

◆ホームページ
カトリック浦頭教会

◆アクセス
福江港から約6km
車:福江港→10分
五島バス(樫ノ浦行、戸岐行き):福江ターミナル→浦頭12分→ 徒歩1分

駐車場:有り

教会を訪れる時のマナー

教会は観光施設ではありません。カトリック信者の方々が、日々大切に守り、ミサにあずかり、洗礼式、結婚式、葬儀など日常生活の中で信仰を生きている“神聖な祈りの場”です。教会を訪問される方も、教会の中では“観光”というより、“巡礼”なのだという気持ちで訪れていただき、より深い“あなただけの時間”を過ごしてほしいと思います。


五島の島たび by 五島市観光協会

こちらも参考になります→五島市「教会を訪れる際のマナー」

旅あるある

大きめの交差点の信号機には、
交差点の名前が書いてありますよね。

その土地の名前が、
なんとなく分かって面白い。

最近は、
日本語名の下に、
ローマ字でも表記があるので、

日本語名を、
こうだろうと思って読んでいたのが、
ローマ字を見て、

へぇ~、
ぜんぜん違うじゃん、

と発見することも、
多くなりました。

それも楽しみのひとつです。
(*´ω`*)

ただ、
助手席の人間が読むぶんにはいいけれど、
運転席のほうが、
一生懸命読もうとすると、

あぶない。

やめましょう。
( ̄▽ ̄)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
さんごスタイル

コメント