毎日の料理はめんどくさい。メニューを考えるのが大変。少量だけ使いたいのに。そんな悩みが少し解消しました。お肉は茹でる。小松菜やほうれん草も茹でちゃう。きゅうりや玉ねぎは切ってから保存。 すべて冷蔵庫にストックです。 週1回まとめてやるだけ。(*^^)v
お料理は苦手です。
(;^ω^)
まあそれはさておき。
旦那さんとの、
二人暮らしなので、
朝昼晩と、
お家でご飯が多いです。
食事の準備で困ること
いつも、
食事の準備で困るのが、
・メニュー決め
・調理の手間
・冷凍ものの解凍時間
・食材の量
です。
(・o・)
まず、
メニューが決まらない。
冷凍庫にストックしたお肉を見て、
冷蔵庫に保存している野菜を見て、
うーんとうなる。
どれでもいいんだけど、
選ぶ理由もないので、
いつまでも決まらない。
(´・ω・)
メインは豚肉ね、
とか決まったとして、
付け合わせの野菜をとか、
汁物とか、
健康を考えて、
いくつか副菜を、
作るわけですが。
おひたしのために、
小松菜をお鍋で茹でたり、
酢の物のために、
きゅうりを薄切りして、
塩して絞ったり。
意外に、
メインよりも手間がかかる。
(@_@;)
冷凍保存しているお肉は、
いざ作るときには、
レンジで解凍が必要。
これがまた、
けっこう時間がかかる。
(・_・)
そして、
冷凍庫から取り出した、
豚肉の1パック300gは、
私たち二人分には、
多すぎる。
おひたしにする小松菜も、
1束茹でると、
もちろん余る。
余らせるか、
無理に食べるか、
けっこうストレスです。
(´・ω・)
料理が楽ちんになる食材の保存方法
そんな時知ったのが、
「茹でたり切ったりして冷蔵庫で保存」
という方法です。
(゜o゜)
お肉は茹で汁と一緒に保存
葉っぱ野菜は茹でて切って絞らず保存
どれも、
冷蔵庫で保存です。
冷「凍」庫ではないですよ。
冷「蔵」庫です。
(@_@)
5日間は保存できます。
(*^^)v
メリットは後でお話しますね。
まずは、
食材別の保存の仕方から。
牛肉、豚肉、鶏肉は茹でて汁ごと
お肉は茹でて、
茹で汁ごと冷蔵庫に保存。
5日間は美味しくいただけます。
(*’ω’*)
例えば、
豚ロースの薄切り肉を、
買ってきたら、
食べやすい大きさに切ります。
鍋に水と、
鶏ガラスープを入れます。
お肉に旨みが加わります。
(*^^)v
どんなお肉でも、
鶏ガラスープでOK。
1リットルの水に、
スープの素は小さじ1杯。
沸騰させて、
お肉を茹でます。
バラ、ロースなど何でも、
薄切り肉なら、
茹で時間は2~3分。
茹で汁ごと冷まし、
保存容器に入れ冷蔵庫へ。
茹で汁ごと保存することで、
空気に触れないので、
お肉が長持ちします。
パサつかず、
最後まで美味しいですよ。
(*´ω`*)
茹で汁は、
そのままスープや、
お鍋のだしに使えます。
(*^^)v
なにより、
使いたい分だけ、
ちょいと使える♪
私的には、
ここが一番嬉しい。
ヽ(^。^)ノ
お肉別の茹でるコツ:
<鶏肉>
もも肉、胸肉、ささみ
・切らずにそのまま水から茹でる
・もも肉20分
・胸肉10分
・ささみ5分
※茹で汁はコラーゲンたっぷりです
<豚肉>
薄切り肉ならなんでも
・切ってから沸騰した湯に入れる
・色が変わるまでの2~3分
<牛肉>
薄切り肉ならなんでも
・切ってから沸騰した湯に入れる
・色が変わるまでの2~3分
・あくが出やすいので丁寧に取る
小松菜などの葉物は茹でて絞らない
小松菜、ほうれん草、春菊などの葉物。
茹でておくことで、
5日間いつでも、
欲しい分だけ、
すぐ使えます。
( `ー´)ノ
こちらは、
買ってきた小松菜1束。
洗います。
大きめの鍋で、
(うちはフライパン)
お湯を沸かし、
塩を入れます。
1リットルの水に、
塩小さじ1杯。
沸騰したら、
小松菜を茎の方から入れる。
硬めに茹でます。
(2~3分くらい)
冷水に取り、
絞らないで、
(↑ここ大事)
まな板へ。
水がしたたるくらいでOKです。
(‘ω’)ノ
使いやすい長さに、
(4cmくらいかな)
切り揃えます。
保存容器に入れて、
冷蔵庫へ。
5日~1週間もちますよ。
(*’ω’*)
保存容器に、
日付を書いたマスキングテープを、
貼っておくと安心です。
使う時に、
必要な分だけ、
適当に絞って使います。
炒め物でも、
おひたしでも、
ちょこっとだけ、
欲しい分だけ食べられる。
そこがほんと嬉しいです。
(*´ω`*)
玉ねぎは切っておくだけ
玉ねぎって、
よく使うんですが、
使うたびに皮をむくのが、
面倒くさい。
それと、
しっかり炒めないと、
カラいですよね。
(水にさらすのはさらに面倒)
(しかも栄養が流れてしまう)
なんと、
玉ねぎは、
切って置いておくと、
カラ味が薄れるのだそうです。
(゜o゜)
ということは、
切ってから、
冷蔵庫に保存しておけば、
カラくない、
すぐ使える、
便利な玉ねぎに。
(・o・)
やってみました。
( ̄▽ ̄)
うちでは、
よく使うくし切りに。
このまま冷蔵庫に、
入れておきました。
1~2日は、
冷蔵庫の中に、
玉ねぎの匂いが。。
(´・ω・)
その後、
気にならなくなりました。
(冷蔵庫の脱臭剤の)
(おかげもあるかも)
例えばお味噌汁で、
パラリと一掴み。
(おお)
(簡単!)
野菜炒めでも、
パラリと二掴み。
(ストレスレス!)
ヽ(^。^)ノ
玉ねぎは、
血液サラサラ食材だから、
できるだけ食べたい。
これは楽ちん♪
(*´ω`*)
きゅうりはスライスして塩は振るけど絞らない
酢の物食べたいとき、
ポテトサラダを作るとき、
ツナサラダを作るとき、
わが家では、
きゅうりが必須。
(*’ω’*)
でも、
そのたびに、
きゅうり1本を、
スライスして、
(コロコロ転がる)
塩を振って、
(塩が変なところにも飛び散る)
しばらくおいて、
(きゅうり待ち~)
水分を絞る。
(両手に貼り付く)
めんどくさいナンバーワン。
(゜o゜)
これも、
保存の仕方を変えたら、
便利な常備食材になります。
きゅうりを1本、
スライスします。
もちろん、
5日間に使える量なら、
何本でもOK。
( ̄ー ̄)
いつものように、
全体に塩を振ります。
塩が全体に行き渡るよう、
軽くまぜます。
ここで、
揉んだり、
絞ったり、
しない!
(/・ω・)/
そのまま、
保存容器に入れちゃいます。
冷蔵庫で5日間もちます。
使う時は、
好きなだけ、
片手で握って、
キュッと絞るだけ。
(*^^)v
もやしはレンチンしておけばシャキシャキ!
もやしは、
いいですよねー。
お安くて。
(*^_^*)
いやお安いだけじゃなく、
栄養的にも、
優れている食材です。
(見た目はメッチャ)
(頼りないけどね)
元が豆なので、
タンパク質が豊富。
(大豆もやしがオススメ)
(‘ω’)ノ
その他、
ビタミンB、C、カルシウム、
鉄分、カリウム、食物繊維、
最近注目されている、
疲労回復や代謝の活性化に有効な
アスパラギン酸という栄養素も、
たくさん含んでいます。
(コスパ高い!)
(・o・)
ただ、
冷蔵庫に入れておいても、
すぐ傷んでしまう。
(使い忘れると)
(3日目にはもう。。)
(・_・)
ところが、
シャキシャキをキープして、
5日間は保存できる方法が。
(・o・)
買ってきたもやしを、
耐熱容器に入れます。
この中で、
軽く水洗いをして、
レンジにかけます。
1袋分なら3分。
レンジでチン!
水分を切りながら、
保存容器に移して冷まし、
冷蔵庫へ。
たったこれだけです。
(*’ω’*)
ほんとに、
5日間は、
シャキシャキですよ。
嫌な臭いもしません。
炒め物でも、
酢の物でも、
スープにでも、
熱が通っているので、
そのまま使えます。
(*^^)v
1週間の保存食材
この週は、
豚ロース薄切り、
ブロッコリー、
小松菜、
きゅうり、
玉ねぎ、
ゆで卵、
を1度に準備しました。
(真ん中の豚ばら肉だけは)
(使う大きさに切って)
(冷凍庫へ入れます)
量は、
その週に食べそうな量の、
1/2くらいがよいですよ。
(残ったらもったいない)
(他のメニューの日もありますからね)
これだけの準備に、
かかった時間は、
約1時間です。
日付を書いて、
冷蔵庫へGO!
( `ー´)ノ
嬉しいメリット
・メニュー決め
・調理の手間
・冷凍ものの解凍時間
・食材の量
に悩んでいた私ですが、
この「冷蔵庫ストック」で、
ずいぶん楽になりました。
(*’ω’*)
まず、
メニューが決められない問題。
何にしようかな~という時、
冷蔵庫を覗くと、
すぐに使える、
(すぐに使わなければならない)
お肉や野菜が、
目の前に。
そこから発想していくと、
1つ2つは、
簡単に決まります。
ああ助かる。
( ^^) _旦~~
次に、
調理の手間をできるだけ減らしたい問題。
はい、
めんどくさい過程は、
もう終わってますね。
あとは味をつけるくらい。
なんという時短。
( *´艸`)
そして、
冷凍ものの解凍時間が待てない問題。
はい、
冷凍しませんから、
こちらもなくなりました。
(*´ω`*)
最後の、
そして最大の悩み、
ちょうどよい量だけ使いたい問題。
保存容器を、
パカッと開けて、
好きな量だけ取り出して、
あとはまた冷蔵庫へ。
うーん。
なんと楽ちん!
٩( ”ω” )و
お肉も野菜も冷蔵庫保存で楽ちん料理生活
今までより、
だんぜん楽になりました。
(*´ω`*)
もちろん、
今までとは、
勝手が違うこともあります。
・保存容器がたくさん必要になった
・保存容器を洗うことが増えた
・作り過ぎると食べきれない
これくらいかな。
お料理めんどくさい私ですが、
調子に乗って、
副菜が1品増えたりしています。
( ̄▽ ̄)
だって、
すぐ使える食材が、
目の前にあるんだもん。
1週間に1度、
1時間だけ時間を作って、
あとは楽ちんお料理生活です!
ヽ(^。^)ノ
*-*-*-*-*
よかったらこちらもどうぞ。
( ^^) _旦~~
コメント