カムロックというネジに初めて遭遇!悪戦苦闘で棚をリフォームしました

スポンサーリンク

リビングの模様替え中です。棚の高さを低くするために解体にチャレンジ。むむ?見たことないネジだぞ。カムロックネジ?どうやって外すのかしら。初めてのものってやる気がでちゃう。なぜかのこぎりまで使うことになって大騒ぎです。(・o・)

カムロック

わが家の、
小さな小さなリビング。

リビング

旦那ちゃんとふたり、
ちょうどいい感じで、
まったりのんびり、
過ごしております。
(*´ω`*)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

壁の面積を広げたいから茶色の棚をなんとかしよう

たまに、
インテリアの本とか眺めると、
どっか変えてみたくなる。
(*’ω’*)

今読んでる雑誌によると、

「壁を割合が大きいと部屋が広くみえる」
らしい。

そう言われると、
なんだか、
正面の壁の左下にある、
茶色の棚が気になりだしまして。
(゜o゜)

リビング

この棚を、
のけるか、
低くするかで、
壁の面積が増えそうな。

よし!

ちょっと変わった形の、
カラーボックス的なこの2段棚。

棚

上の1段を、
取っちゃったらどうかしら?
( ̄▽ ̄)

ネジの向きが変!?

カラーボックスは、
組み立ても、
解体も、
得意です。
(誰にでもカンタン)
(^_^)v

さて、
ネジをはずそう。

カムロック

ん?

あれ?

なんでこんなところに、
ネジ山があるの?
(゜o゜)

カムロック

この方向に、
ネジを入れても、
他の板と連結しないけど。。

カムロック

キャップを外してみると、

カムロック

やっぱり、
ネジ山がある。
(・_・)

んー?

これを回したら、
ネジクギははずれるだろうけど、
どの板がはずれるの?

分から~ん!

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

それはカムロック

すぐにネットで検索。

といっても、
名称の分からないものって、
検索しにくいですよね。

「家具 ねじ 取れない」

そんなテキトーなキーワードを入れて、
なんとか発見しました。
(よく見つかったわ)

そしてそれは、
カムロック
というネジでした。
(連結パーツ?)
(・o・)

カムロックは、
2種類のパーツでできています。

カムロックボルトと、
カムロック本体。

カムロックボルトを、
2枚の板に埋め込み、
カムロック本体で、
一方の板の横から固定する。
( `ー´)ノ

なーんて。

文字で説明しても、
ぜんぜん分かりませんね。
(;^ω^)

今回解体した、
わが家の茶色の棚でみると、

カムロック

左の細長い棒が、
カムロックボルト。

これが、
左の板の広い面と、
右の板の接合する狭い面とに、
埋め込まれた状態になります。

そして、
右のカムロック本体を、
カムロックボルトに垂直にねじ込み、
埋め込まれたカムロックボルトに、
咬ませる。

(咬ませる)
(だから「カム」なのかっ!?)

カムロック本体は、
右にねじ込むとロック、
左にねじるとロック解除、
となります。

最近の家具では、
ネジ山が見えないように、
カムロックが使われることも多いとか。
(へえ~)
(初めて遭遇したぞ)
(@_@)

いやあ、
勉強になりました。
(*´ω`*)

スポンサーリンク

しっかりしすぎて解体できない

さて、
カムロックが分かったところで、
解体せねば。

理屈からいくと、
カムロック本体を、
左に回してロック解除すれば、

あとは、
板ごと引っ張って、
カムロックボルトを抜くだけ。

カムロック

左にねじると、
半回転もしないで、
カチッと止まりました。

なるほど、
これでロック解除ね。

簡単、簡単。
ヽ(^。^)ノ

上の板を止めているカムロックは、
全部解除しました。

で、
上の板を、
よいしょっ!
と持ち上げる。

ぐぐぐっ!
と持ち上げる。

あれ?

スポン!
と抜けるはずじゃないの?
(@_@)

抜けないですね~。

抜けないどころか、
ビクともしません。
(‘_’)

どうも、
カムロックだけではなく、
所々にダボも入れてあるようです。

(ダボとは)
(両面にあけた穴に入れて)
(固定力を強化する)
(小さな木の棒)

背面にも、
1枚板があって、
これも接着剤やダボで、
固定されている感じ。

うーん。

こりゃ、
カムロックをはずしたくらいでは、
どうにもなりませんな。

(´・ω・`)

のこぎり出動!

リビングの真ん中で、
ひとりで悦に入って、
やっていた私でしたが、

行き詰ってしまいました。

(-。-)y-゜゜゜

それを見た旦那ちゃん。

おもむろに、
工具箱から、
のこぎりを持ってきて。
(゜o゜)

切ったら少しは、
外しやすくなるかもよと。
Σ(・ω・ノ)ノ!

(最初は)
(いやいやいや)
(と思ったけど)
(ビクともしないんだったら)
(やっちゃうか)
(とあっさり同意)

ということで、
ベランダに出て、
旦那ちゃんに、
切ってもらいました。

棚のリフォーム

こんなちっこいのこぎりで、
大丈夫かと思いきや、

さすがカラーボックス。

棚のリフォーム

さくさく。

棚のリフォーム

さくさく。

棚のリフォーム

あっという間に、
上の棚は、
半分に切れちゃいました。

そして、

カムロックのネジも、
固定のダボも、
力技でバキバキっと。

棚のリフォーム

やったー!
ヽ(^。^)ノ

上半分、
きれいに取れました!
( *´艸`)

カムロックを抜いた跡や、
ささくれなどを、
サンドペーパーできれいにし、

底になる面に、
キズ止めフェルトを貼ったら、

棚のリフォーム

できあがりっ!
٩( ”ω” )و

棚のリフォーム

壁が広くなった♪

やっとここで、
本来の目的を思い出す。

そうだった。

棚を低くしたら、
壁の面積が増えて、
部屋が広く見えるかも。

という実験なのだったわ。

( ̄▽ ̄)

1段になった茶色の棚を、
置いてみました。

棚のリフォーム

うんうん。
ぴったり。
(当然です)

さて、
ビフォー&アフターで、
部屋の雰囲気は、
どうかわったかな?

おお。

棚の存在がなくなったら、
やっぱり、
部屋がスッキリ。

(テレビの横の)
(ミニ植物もどけたしね)

なんか明るくなったぞ。

(写真の明るさのせい)
(だけではないはず)

いい感じ~。
( *´艸`)

インテリアの本が言う通り、
壁の面積が多い方が、
部屋が広く見えるんだな~。

ふふふ。
大成功♪
(^_^)v

模様替えはまだまだ続く

カムロックも初めてだったし、
のこぎりでDIYも楽しかったし、
部屋もちょっとだけ、
広くなったし。

ああ、
楽しかった。
(*´ω`*)

次はこの棚。

どんな感じに、
飾ろうかなぁ。

棚のリフォーム

スッキリいくか、
好きなものぎっしり乗せるか、
色のきれいな絵を飾るか。

( *´艸`)

まだまだ楽しみます♪

家事の小技
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さんごスタイル

コメント