博多どんたく行きました?2019年どんたく情報です。合言葉は「祝うたァ!」

スポンサーリンク

福岡市で毎年GWに開催される博多どんたく。三福神に「祝うたァ!」と祝福され、市民による踊り、ダンス、マーチングなどを楽しむお祭りです。大きな花自動車も名物。200万人の観客と一緒に盛り上がる2日間です。

博多どんたく

こんにちは、さんごです。
(*’ω’*)

福岡市のお祭り、
博多どんたくを楽しんできました。

博多どんたくの特徴、催しの詳細、
アクセス情報などを紹介します。

最後に、
三福神の「祝うたァ!」も。

( *´艸`)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

博多どんたく

※2019年の第58回博多どんたくの情報を記載しています。

歴史と概要

博多どんたくは、
正式には「博多どんたく港まつり」といいます。

毎年5月3~4日の2日間、
福岡市で開催される、
延べ200万人の観客数を動員する、
日本有数のお祭りです。

840年前の1179年(治承3年)に始まったとされる、
「博多松囃子(まつばやし)」が起源です。

また「どんたく」の語源は、
オランダ語の休日という意味である、
「Zondag(ゾンターク)」ですって。

1962年(昭和37年)に、
市民総参加の福岡市民の祭りとなり、

地元の学校や企業、
地方や外国からの団体など、
様々なグループによる「どんたく隊」が、

パレードや30か所以上の演舞台で、
趣向を凝らしたパフォーマンスを、
華やかに披露します。

お祭りの特徴

市民総参加でパフォーマンス

博多どんたくは、
小さい子供から年配者まで、
多くの市民が参加するお祭りです。

大通りを闊歩し、
ステージ上で踊り、
賑やかで元気な博多っ子たちが、
パフォーマンスを披露します。

主な催しは、
前日から開催を祝う前夜祭、
三福神が市中を回る博多松囃子、
30数か所の演舞台で行われる市民パフォーマンス
踊り、ダンス、マーチングなど多彩で楽しいパレード、
見物客も参加してみんなで踊る総踊りなど。

名物の花自動車も3日間市内を巡ります。

観光桟敷で見るもよし、
沿道で好きなグループを追いかけながら見てもよし。

もちろん、
沿道にも各公園などにも露店が出ていて、
どこに行ってもお祭りが楽しめます。

(*^^)v

博多どんたくの歌

通りや広場では、
パフォーマンスの合い間に、
軽妙な歌が流れていました。
(・o・)

博多どんたくの歌なんだそうです。

ぼんち可愛いや

♪ぼんち可愛いや寝んねしな
♪品川女郎衆は十匁
♪十匁の鉄砲玉
♪玉屋が川へスッポンポン

おやおや、
子どもには説明しにくい歌詞ですね。
(;^ω^)

なんとなくふわ~と流れているので、
あまり気になりませんが、
最後の「スッポンポン」が、
耳についてます。
(@_@)

肩裏(すらせ)

博多どんたくの会場内外では、
こんな恰好をしている人が、
いっぱいいます。

博多どんたく
博多どんたく

これがどんたくの衣装。

肩裏(すらせ)という、
羽織を裏返して着る着方が粋という。

「かるさん袴」をはいて、
背中に「預かり笹」と呼ばれる飾りを挿し、
頭には頭巾や、
博多にわかのにわか面を付けるのだそうです。

博多どんたく

みんな背中に挿してました。

でも、
頭巾やにわか面は、
あまり見なかったなぁ。

(にわか面というのは)
(上の写真の右下のお面のことです)

しゃもじ

どんたくでは、

踊ったり歩いたりするときに、
両手にしゃもじを持って、
叩いて鳴らします。

かちかち鳴って、
風情がありますよ。

(*´ω`*)

(観客は写メに一生懸命だから)
(両手がふさがるしゃもじは)
(持ってる人は少ないでーす)

一束一本(いっそくいっぽん)

博多どんたくの起源でもある、
松囃子の行列で、
三福神が家や会社を祝って回るのですが、

その時に、
祝賀を受けた者が、
神様に返礼品を贈ります。

それが一束一本。

半紙1束と白扇1本のことで、
三方に乗せて渡します。

どんたくに雨はつきもの

博多どんたくの開催日は、
雨が降ることが多いそうです。

2019年は2日間とも、
とてもよいお天気。

「今年は雨が降らんかったねー」
という天気のご挨拶が、
あちこちでされていました。

地元では、
どんたくに雨はつきもの、
というのが当たり前なんですって。

(・o・)

花自動車

私が子どもの頃、
福岡市内では、
路面電車が走っていました。

その頃どんたくに連れてきてもらって、
花電車を見た覚えがあります。

(たしか)
(たくさんの造花で飾られていた)
(だから花電車)

(*´ω`*)

路面電車が廃止された今では、
代わりに、
花自動車が走っています。

博多どんたく

(花というより電飾ですね)

これも博多どんたくの名物です。

( *´艸`)

総踊り

博多どんたくのフィナーレは、
「総踊り」です。
( `ー´)ノ

2日間あちこちで踊った人たちと、
それを見て楽しんだ観客が、
みんな一体となって、
しゃもじを鳴らし踊って楽しみます。

最後は博多一本で手締め。

(*’ω’*)

各催しの詳細(日時、場所)

博多どんたく全体

◆日時
5月3日~4日 9:00~21:00の間
※前夜祭は5月2日 16:30~20:30

◆メインの場所(パレードなど)
福岡市呉服町~天神中央公園(どんたく広場)
はかた駅前通り(どんたくストリート)

◆演舞台(ステージ)
天神、博多駅前、渡辺通周辺(23か所)
その他(13か所)

前夜祭

◆概要
どんたくを前夜から楽しみます。
スペシャルゲストも登場。
2019年は、
藤あや子、北山たけし、大江裕

◆場所
福岡国際センター

◆日時
5月2日 16:30~20:30

◆その他
入場整理券が必要です

式典

◆概要
福岡市民の祭り振興会の関係者が集まり、
「博多どんたく港まつり」の開会を宣言する。
各地の親善大使の紹介なども。

◆場所
港本舞台(中央ふ頭イベントバース)

◆日時
5月3日 10:00~

博多松囃子(まつばやし)

博多どんたく

◆概要
博多どんたくの起源である、
博多松囃子の三福神(福神、恵比寿、大黒)
の3つの流れと稚児流の計4つの流れが、
市中を祝福して回ります。

祝ってもらった方は、
一束一本をお返しします。

◆場所
福岡市内

◆日時
5月3日4日 9:00~17:00

はかた駅前通りどんたくストリート

博多どんたく

◆概要
博多駅から伸びる大通りが、
パフォーマンスのステージになります。
午前中のストリートでの演技は、
ここで見ることができます。

◆場所
はかた駅前通り

◆日時
5月3日 10:00~11:30
5月4日 10:00~13:00

どんたく広場

博多どんたく

◆概要
各どんたく隊が、
それぞれのパフォーマンスを披露しながら、
天神までの1.3kmを進みます。
どんたくのメイン行事です。

午後のパレードはここ。

◆場所
明治通り(呉服町→天神)

◆日時
5月3日 13:00~19:00
5月4日 15:00~20:00

演舞台

博多どんたく
博多どんたく

◆概要
どんたく隊がお祝いの演技を、
披露する場所です。
市役所、区役所、商店街など、
34か所に舞台が設置されています。

◆場所と日時
天神、博多駅前、渡辺通周辺(21か所)
その他(13か所)
(赤坂、大濠、平尾、大橋、マリンメッセ、百道、姪浜、別府、野芥、香椎、福岡空港)

※詳細は→第58回 どんたく演舞台会場のご案内

マーチングフェスティバル

博多どんたく

◆概要
幼・小・中・高・大学・企業・諸官庁のマーチングバンドが、
華麗な演奏パレードや演技を披露します。

◆場所と日時
どんたく広場(明治通り)
5月4日 15:00~17:00

お祭り本舞台(市役所ふれあい広場)
5月4日 16:30~18:30

他都市どんたく隊

◆概要
九州各地や国内他都市、海外のお祭りが、
どんたく広場や演舞台に参加します。

◆場所
どんたく広場(明治通り)
はかた駅前どんたくストリート
各演舞台

◆日時
5月3日、4日

コンクール

◆概要
どんたくにちなんで、
人気投票と写真コンクールが催されます。

人気投票は、
「あなたが決めるどんたく隊賞」

よかったと思うどんたく隊を投票すると、
賞品が当たります。
※詳細は→第58回(2019年度)どんたく隊人気コンクールについて

写真コンクールは、
「どんたく写真コンクール」

自分が撮ったどんたくの写真で応募し、
入賞すると賞品がもらえます。
※詳細は→第58回(2019年度)どんたく写真コンクールについて

総踊り

◆概要
どんたくのフィナーレ。
見学者の参加が可能。

◆場所
どんたく広場(明治通り)

◆日時
5月4日 18:50~19:20

にしてつ花自動車

博多どんたく

◆概要
造花やLED電球で華やかに装飾した大型車。
人気のキャラクターなど2019年は4台が、
市内を巡回する。

◆場所
市内幹線道路
天神~大濠~姪浜~別府~渡辺通~博多駅など

◆日時
5月2日~4日 10:00~21:00の間
5月5日はかしいかえんに終日展示

どんたくクルーズ

◆概要
市営渡船やレストランシップで、
博多港湾内をクルーズできます。
※事前手続きが必要です。
また海上保安庁巡視船の見学もあります。

◆船の場所と日時

<どんたくナイトクルーズ>
ベイサイドプレイス博多
5月4日 19:30~20:30
※事前公募

<マリエラどんたくるーず>
ベイサイドプレイス博多
5月3日 19:00~21:10
5月4日 19:00~21:10
※要予約

<巡視船らいざん一般公開>
中央ふ頭イベントバース
5月3日 13:00~15:00
5月4日 9:30~11:30
5月4日 13:00~15:00

観光桟敷席

どんたくパレードを、
有料の桟敷席から観覧することができます。

◆場所
水上公園敷地内

◆日時
5月3日 13:00~18:30
5月4日 15:00~19:30

◆チケット
どんたく焼印しゃもじ付き
5月3日券
前売券:3,500円 当日券:4,000円
5月4日券
前売券:3,000円 当日券:3,500円

※当日券は水上公園横案内ブースにて。
※前売り券は→観光桟敷券発売開始のお知らせ

どんたく情報はここで確認

パンフレット

博多どんたく

博多どんたくに行った時は、
パンフレットを入手すると、
楽に効率よく、
お目当てのどんたく隊や、
三福神、花自動車に会うことができます。

(*´ω`*)

このパンフレットには、
・どんたくのルーツ
・主な催し
・どんたく広場のプログラム
・はかた駅前ストリートのプログラム
・どんたく全体の案内図
・各演舞台の場所と時間
・花自動車運行予定表
・マーチングフェスティバルプログラム
などが載っています。

博多どんたく

パンフレットは、
各演舞台に置いてあり、
無料で貰えます。

※サイトからDLする場合は→こちら

詳しいイベント情報→博多どんたくイベントマップ

どんたく案内所

会場の数か所に、
「どんたく案内所」があり、
観光客や見物客を対象に、
パンフレット・チラシの配布や、
問い合わせに対応しています。

※詳しい場所は→ 第58回(2019年度)案内所の設置について

公式ホームページ

博多どんたくの公式HPには、
詳しい案内があります。

こちら→博多どんたく港まつり

パンフレットなどのダウンロードもできますし、

期間中、
三福神が今どこにいるの?
という情報も分かりますよ。

( *´艸`)

交通アクセス

◆「はかた駅前通り」までのアクセス
JR九州:博多駅→徒歩3分
市営地下鉄(空港線):博多→徒歩3分
西鉄バス:博多駅前バス停→徒歩3分
※路線によってバス停の場所が違います。※参考→西鉄バス

◆「どんたく広場」までのアクセス
市営地下鉄(空港線):中洲川端→すぐ
徒歩:天神→10分、博多駅→20分

◆駐車場
博多どんたくのための、
特設・臨時駐車場は用意されていません。

市内の有料駐車場は利用できますが、
連休中であることと、
どんたくの交通規制とで、
空いている駐車場を見つけるのは、
難しい状況になります。

また、
どんたくの2日間は、
特別料金になる駐車場もあります。
(^^;)

おすすめはパーク&ライドです。

天神への駐車ポイント:
西鉄大牟田線、福岡市営地下鉄、西鉄バスの沿線

博多駅への駐車ポイント:
JR九州鹿児島本線、福岡市営地下鉄、西鉄バスの沿線

(*’ω’*)

問い合わせ

福岡市民の祭り振興会
9:00 ~17:00(土日祝日休)

※毎年1月15日~6月15日までの問い合わせ。
福岡市博多区博多駅前2-9-28 地下1F
TEL:092-441-1170
FAX:092-441-8557

※上記期間以外の問い合わせ。
福岡市博多区博多駅前2-9-28-6F
(福岡商工会議所 地域振興部)
TEL:092-441-1118
FAX:092-441-1149

スポンサーリンク

三福神の祝福「祝うたァ!」

博多どんたく

博多松ばやしの三福神は、
福神、恵比須、大黒天です。

博多どんたく

福神

博多どんたく

夫婦恵比寿

博多どんたく

大黒天

この三福神が、
各所を祝ってまわります。

ちょうど、
博多駅前の西日本シティ銀行に、
祝福に訪れたところに出会いまして。
(゜o゜)

じーっと見ていたら、
その祝い方がユニーク。

受付る方に向かって、
口上を述べ、
深く礼をしたあと、

お付きの皆さんが、
勢いよく万歳しながら、

博多どんたく

「祝うたァ!」

とひと言。

うわぁ、
ビックリした。
(・ω・ノ)ノ!

「祝うたァ!(いおうたぁ)」とは、
神様が祝ったぞ、
という意味ですね。

キレが良くて、
いなせな感じ。

「祝うたァ!」

ものすごく、
祝われた気がしました。

かっこいい♪
ヽ(^。^)ノ

※期間中三福神の現在はコチラ→博多どんたくHP

博多どんたく。

伝統のお祭りの、
楽しみ方はいっぱいです。

(*´ω`*)

イベント
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さんごスタイル

コメント