
常夏のグアム。美しいビーチは楽しみのひとつですね。とはいえ泳ぐのはちょっと、、こんがり灼けるのもちょっと、、という方はカバナ(CABANA)でのんびりというのはいかがでしょう?ロッテホテルグアムの優雅で快適なビーチの休憩個室カバナをご紹介します。
*-*-*-*-*
こんにちは、さんごです。
11月に5泊6日で、
グアムに行ってきました。

島や街も楽しみましたが、
やはりグアムに来たからには、
ビーチでのんびりはマストです。
٩( ”ω” )و
海ではしゃぐより、
のんびり過ごしたい私たち。
カンカン照りで、
紫外線がはんぱないビーチでも、
灼けずに涼しく過ごす方法はないかしら?

ふふふ。
あったのです。
滞在したロッテホテルグアムには、
プールサイドとビーチに、
カバナという休憩施設がありまして。

優雅で、
涼しくて、
青い海と空が存分に眺められて。
幸せな時間を過ごしました。
(*´ω`*)
ロッテホテルグアム
私たちが宿泊したのは、
タモン地区の北側の海沿いにある、
ロッテホテルグアム。

大きなプールや、
プライベートビーチがあります。
嬉しいのは、
プールにもビーチにも、
カバナがあること。
カバナ(cabana)とは、
「海やプールなどの更衣所、小別荘」のことです。
グアムのホテルのカバナは、
デッキチェアとテーブルがあって、
上に屋根だけがついているスタイルが多い。
壁はなく、
あっても布などで仕切られている造り。
日本の「あずまや」みたいな感じです。
しかし、
ロッテホテルのカバナは違いました。
めちゃゴージャスっ!

(*^_^*)
まさに小別荘。
冷房完備で、
テレビも冷蔵庫もあります♪
体験しないわけにはいきません。
( *´艸`)
カバナ受付
カバナを借りるために、
受付に行きます。
ロビーからタワー棟へ。

エレベーターで2Fに下ります。
(ロビーは5F)

廊下のつきあたりに、
受付がありました。

料金と無料券
料金は、
1時間$40です。
たぶん2時間単位で、
借りるのだと思います。
ちょっとお高いですね。
(^^;)
私たちはH.I.Sのツアーだったのですが、
カバナの2時間無料券がオプションについていたので、
それを利用しました。
他のブログや、
旅行サイトのクチコミを見ていても、
皆さん2時間無料券を使っていたようなので、
ツアーで申し込むと、
ついていることが多いのかもしれません。
そういうのが利用できると、
いいですね。
(*’ω’*)
予約
さてカバナの予約です。
1日前に予約を、
と書いてはありましたが、
空いていれば、
当日でも借りることができました。
(^_^)v
プールかビーチを決めます。

カバナの部屋番号は、
受付から「No3だよ」と指定されました。
「この部屋がいいんだけど」
と言えば取ってくれたのかなぁ。
(・_・)?
フード&ドリンク
フリードリンクが、
1人に1つ付いています。
・Water
・Soda
Sodaはコーラでした。
(*’ω’*)
有料のフード&ドリンクは、
いろいろあります。

他にも、
プールサイドに、
「ザホライゾンカフェ」というプールバーがあり、
ソフトドリンク、カクテル、フライドチキンなどの軽食が、
注文できます。
プールサイドのカバナ
受付の右手のドアから出ると、

プールに出ます。
いやぁ、
キラキラときれいですね~。
(*´ω`*)
写真左奥の、
黒い小屋もカバナです。
プールの右には、

こんな日除けのあるスペースも。
こちらは無料でした。
そして、
プールの左手に、

ズラーっとカバナが。
(@_@)
正面から見ると、

完全個室ですよ。
すごいですね。
(*´ω`*)
ビーチのカバナ
私たちはビーチのカバナなので、
浜辺に向かいます。
ビーチへの行き方
ビーチへは、
プールの奥にある、
プールバー「ザホライゾンカフェ」まで行き、
左に進みます。

すぐ右手に階段が。

(階段を下から見たところです)
この階段を下りると、

わお!
優雅なアーチ♪
てっぺんに鐘がついていて、
ロマンチックな雰囲気ですね。
(*’ω’*)
アーチの横の道を、
進みます。


カバナの矢印が上になってるけど、
ビーチと同じ方向(←)でした。

この道をずんずん行って、

今度はカバナの矢印、合ってます。(^^;)
ということで右へ曲がり、
階段を下って、

ビーチが見えてきたぞ。
はい、
ビーチの入り口です。

(ビーチに行くときは)
(ライフガードを着ましょうね)
(という注意書き)
(ライフガードは)
(ホテルでレンタルできます)
ビーチの入り口から左手に、
カバナが見えましたよ!

ヽ(^。^)ノ
カバナの設備
今回借りたカバナはこちら。

部屋番号はNo3です。

中を見ましょう。
まず右手には、

籐のイス2脚に、
ふかふかクッション♪
奥に見えるのは、

クーラーです。
小さいけど、
けっこうな出力。
この炎天下でも、
部屋の中はよく冷えてました。
すごいね~。
(*´ω`*)
正面は、

真ん中に籐のテーブルと、
壁際にソファ。
シックで素敵です。
左側には、

・テレビ
・ランプ
・受付につながる電話
・金庫
・冷蔵庫
・消火器
・折りたたみテーブル
などがあります。
至れり尽くせり♪
入口には、

濡れても大丈夫な、
プラスチックのデッキチェアとテーブル。
正面は、
ドアで完全に陽射しをさえぎることもできるし、
カーテンだけにして風を入れることもできます。
(^_^)v
さて、
入口がちょうど日陰になっているので、
デッキチェアを置いて、

ビーチを眺めましょう。

ふわ~。
部屋からはクーラーの涼しい空気。
海からは常夏の風。
青い空と海。
最高!!
٩( ”ω” )و
横向きカバナは涼しい
実は、
他のカバナはどれも、
正面がビーチを向いているのですが、

No3だけは、
横向きでした。
(・o・)

最初は、
正面からビーチが見えないじゃん!
と思っていましたが。
(゜o゜)
これが意外に、
正面から直接陽が入らないので、
暑くないし、
まぶしくないし、
日焼けしにくい。
入口の日陰が、
海風を感じるのにもちょうどいい。
とっても居心地がよかったですよ。
( ̄▽ ̄)
もし部屋の指定ができるなら、
No3というチョイスもよいかもです。
(*’ω’*)
まとめ
グアムのビーチカバナで、
居心地のいい時間を過ごしました。
ロッテホテルグアムのカバナの特徴をまとめると、
・プールサイドとビーチにある
・戸建ての個室
・高級感のあるリビングのような雰囲気
・冷房完備
・WiFiあり
・受付に通じる電話あり
・ソファ
・籐イス
・籐テーブル
・デッキチェア
・折りたたみテーブル
・テレビ
・ランプ
・金庫
・冷蔵庫
・消火器など
・1時間$40
・ツアーだと無料券がつくかも
・フリードリンク付(水orソーダ)
・他のホテルのカバナよりゴージャス!
以上です。
(^_^)v
実は最初、
「この歳でもうビーチなんて」
なーんて思っていた私たちでしたが。
利用してみて、
よかったー!
やっぱりグアムに行ったら、
ビーチはマストですっ!
( `ー´)ノ

皆さまも機会があったら、
ぜひカバナ体験してみてくださいね~。
( ^^) _旦~~
コメント