レジ袋有料化。でも大丈夫。スーパーのお買い物でエコバッグは使い慣れてます。けれどコンビニでちょこっと買うときは?いつものエコバッグでは大きすぎです。100円ショップのエコバッグをミシンで加工してコンビニ用小さめミニエコバッグを作ってみました。
*-*-*-*-*
こんにちは、さんごです。
2020年7月1日から、
環境保護のために、
レジ袋が有料になりましたね。
スーパーでは以前からそうだったので、
わが家では前から、
エコバッグを持ち歩いています。
ただ、
コンビニで買い物しても、
自前の袋が必要になりました。
お菓子1袋と、
ペットボトルのお茶を1本を買って、
いつものエコバッグに入れると、
中身があちこち動き、
なんだか不安定。
さらに、
このまま別のお店で買い物して、
この袋に上から入れると、
お会計していない商品が、
先に入ってる感が。。
(自分の妄想ですけど)
などなど、
いろいろ気になった結果、
小さめのミニエコバッグを、
いくつか持って歩こう!
と思いつきました。
でもミニエコバッグって、
意外に売っていない。
とりあえず、
自分で作ってみました。
(^_^)v
ミニエコバッグを作る
準備するもの
・100円ショップのエコバッグ
・裁ちばさみ(布を切るはさみ)
・定規
・チャコペン(布に印をつけるペン)
・まち針
・ミシン
(何年ぶりに出しただろう)
(動くかどうかヒヤヒヤ)
作り方
裁断
エコバッグを裏返します。
どのくらいのサイズにするか、
見当をつけます。
お好みではありますが、
持ち手を除いて、
高さ20~25cmくらいが
よさそうです。
できあがりの高さより、
1cmほど下に、
チャコペンで印をつけます。
2枚の生地がずれないように、
まち針で止めます。
チャコペンの線より、
少し上で止めましょう。
チャコペンの線より、
2cmくらい下を、
はさみで裁断します。
すその処理
すそをチャコペンの線に合わせて、
一度折ります。
開くと、
こんな感じに折り目がついています。
あらためて、
折り目に沿って1回、
さらにチャコペン線のところで1回、
上に折ります。
チャコペンの線が、
一番底になっているはずです。
この状態をキープし、
まち針を止めなおします。
底を縫う
ミシン登場。
まち針を打ったあたりを目安に、
ミシンで縫います。
(下の黒い糸が)
(今回縫った部分です)
角を縫う
バッグの底に、
「マチ」を作ります。
裏返して縫ったバッグの底の、
角を広げて三角にします。
三角形の底辺を、
ミシンで縫います。
両端とも三角に。
できあがり
表に返したら、
できあがり!
( `ー´)ノ
マチの部分は、
こんな感じです。
底とマチ2か所を、
直線縫いするだけなので、
15分くらいでできあがりました。
(^_^)v
使い勝手
持ってみる
いつものサイズのエコバッグに、
袋菓子とペットボトルを入れると、
遠くの底の方に、
ありますねー。
作ったミニバッグだと、
すぐ手元に。
ぶら下げた時は、
ミニの方が、
絶対可愛い♪
( *´艸`)
たたむ
たたむ時も、
大きかった時と、
同じようにたたみ、
ついていた入れ物に、
ちゃんと納まります。
以前より量が減ったので、
カバンの中に、
いくつも入れられますね。
大きさも、
見た目も、
持ち運びも、
便利になりました。
(^_^)v
残念な点
ひとつ、
とっても残念だったのが、
持ち手の形。
今回材料にしたのは、
持ち手が左右に
分かれているタイプでした。
右の持ち手と、
左の持ち手を、
一緒にもってぶら下げるわけです。
中身が多かったり大きかったりすると、
入口まで物がくるので、
左右の持ち手が離されて、
とっても持ちにくくなりました。
中身も落ちそうになるし。。
(T_T)
ミニバッグを作るときは、
持ち手が左右を結んでいるものを、
選んだ方がよかったようです。
↓こんなタイプ↓
失敗したー。
まとめ
コンビニなどでの、
ちょこっと買い用に、
小さめのミニエコバッグを作ってみました。
100円ショップのエコバッグを、
ミシンで縫って、
15分くらいでできあがり。
いくつかカバンに入れておけば、
コンビニでも、
本屋さんでも、
八百屋さんでも、
パン屋さんでも、
ちょこっと買いに便利です。
(*´ω`*)
*-*-*-*-*
エコバッグを使って、
スーパーのお刺身を、
新鮮に美味しく持って帰るワザはこちら。
(こっちは普通サイズのエコバッグを使います)
コメント