五島の教会を知る:井持浦教会-奇跡の泉ルルドを持つカトリック教徒巡礼の地

スポンサーリンク

長崎県五島市玉之浦の井持浦教会を訪れました。ルルドという洞窟の聖母と奇跡の泉があり、キリスト教徒の巡礼の場所でした。れんが色の教会堂と白亜の祈りの場が荘厳で美しい教会です。

井持浦教会

こんにちは、さんごです。
(*’ω’*)

2014年の初夏、
夫婦で長崎県五島の、
教会を巡りました。

今日の旅レポは、
玉之浦地区の、
井持浦教会です。

ここには、
ルルドという、
私には聞きなじみのない場所が。
(@_@)

由来を知ると、
洞窟にマリア様が居る意味が、
分かりました。

(*´ω`*)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

井持浦(いもちうら)教会

歴史と旅レポ

井持浦教会は、
長崎県五島市玉之浦にあります。

井持浦教会

本島からの連絡口、
福江港や福江空港から、約40km。

島の反対側の、
一番遠い所ですね。
(・_・)

玉之浦地区は、
かつて大村藩主の側近などが、
キリシタンゆえに流刑された場所。

流刑者たちが藩の重要な産物である
「塩」の生産を担っていたことと、
福江港から離れた地であったことから、
明治初期のキリスト迫害を、
唯一逃れた地区なのだそうです。
(・o・)

井持浦教会は、
1895年(明治28年)に、
フランス人宣教師アルベルド・ペルーの指導によって、
建立されました。

井持浦教会

最初の教会堂は、
五島で初の、
れんが建築による教会堂でした。

島内の建築物が、
木造かられんが造りへ移行する
先駆けとなったそうです。

ただ、
1987年の台風で被害を受けたため、
当時のれんが造りの教会堂は、
取り壊されました。

現在の教会堂は、
1988年(昭和63年)に建てられた、
コンクリート造りで、
外壁はタイル張りです。

中に入ると、
中央に赤いカーペットが敷かれ、
左右に長椅子20脚以上。

大きな礼拝室です。

壁や天井は一面真っ白。

高い天井から下がる灯り、
壁のランプ、
ステンドグラスから入る光で、
とっても美しく荘厳な雰囲気です。

※教会の聖堂内部は原則的に撮影禁止のため写真はありません

教会堂の丘の少し下に、
「水の聖母堂」という建物があります。

ここは、
キリスト教や教会に関する資料などが、
置いてありました。

ルルド

井持浦教会は、
敷地内にあるルルドで有名です。

ルルドとは、
南フランスの町の名前。

「1858年にルルドのある洞窟で、
少女の前に聖母マリアが姿を現し、
そこに数々の難病を治す、
奇跡の泉が湧き出た」という故事に由来する、
カトリックの聖地の名前なのです。

1891年にバチカンで、
このルルドの洞窟が再現されました。

これを模して、
ペルー神父が呼びかけ、
五島全域の信徒が、
島内の奇岩・珍岩を持ち寄り、
1899年(明治32年)に建設されたのが、
井持浦のルルドなのだそうです。

そのルルドがこちら。

井持浦教会

日本で最初のルルドです。

故事のとおり、
聖母マリア像が、
洞窟に収められていますね。

その下に泉が作られています。

このルルドでは、
本場の奇跡の泉から霊水を取り寄せ、
この洞窟横の泉水に、
注ぎ入れているのだそう。

なので、
この霊水とルルドのために、
今も日本全国から、
多くの巡礼者が訪れています。

教会堂には、
巡礼者用に、
泉水入れのボトルもあります。

(*´ω`*)

私たちが訪れた時は、
このようなアーチがありました。

井持浦教会

ルルド祭。

この時は分かりませんでしたが、
帰って調べてみると、
島内の信者の方々が集まる、
イベントだったようです。

大規模なミサなどが、
行われるのでしょうね。

あ、

だから、
教会堂の入り口に、

井持浦教会

マリア様が乗った、
御神輿が置いてあったのかな!?

(*´ω`*)

特に信仰のない私たちですが、

人の気配がない礼拝堂でも、
心配りというか、
厳かな緊張感というか、

信仰を大切にする方々の、
静かな意志を感じられました。

美しい場所でした。

(*^_^*)

入場料と時間

◆入場料:無料
※献金箱にご寄付をお願いします

◆見学時間:9:00~17:00
※ミサ、冠婚葬祭時には不可の場合もあります

◆休館日:なし
※都合により閉まっている場合もあります

アクセス

◆住所
〒853-0411
長崎県五島市玉之浦町玉之浦1243

◆アクセス
※福江港・福江空港から約40km
車:福江港→70分
五島バス:福江玉の浦線(90分)→ルルド前バス停から徒歩1分

◆駐車場:無料
普通車5台(大型バス可)
※但し、ミサ時は一般観光客使用不可

◆連絡先
井持浦(いもちうら)教会
TEL 0959-87-2023

教会を訪れる時のマナー

教会は、
美しく見どころの多い施設です。

ですが、
観光施設ではなく、
信者の方々の神聖なお祈りの場所。

なので、
教会を訪れる時は、
マナーを守って、
見せていただきましょう。

(*’ω’*)

教会は観光施設ではありません。カトリック信者の方々が、日々大切に守り、ミサにあずかり、洗礼式、結婚式、葬儀など日常生活の中で信仰を生きている“神聖な祈りの場”です。教会を訪問される方も、教会の中では“観光”というより、“巡礼”なのだという気持ちで訪れていただき、より深い“あなただけの時間”を過ごしてほしいと思います。

五島の島たび by 五島市観光協会

こちらも参考になります→五島市「教会を訪れる際のマナー」

夫婦旅あるある

旅行を計画するとき、
夫婦で役割が違います。
というか、
得意分野が違う。
(゜o゜)

私は交通手段と時刻の検索。

いかに効率よく移動するか、
そこにエネルギーを注ぐ。
( ̄ー ̄)

旦那はキャンペーンや回数券の検索。

いかにお得に旅するか、
そこが大事。
( ̄▽ ̄)

このあたりは、
うまいこと、
かみ合ってます。
(*^^)v

問題は、
目的地が決まらないこと。
(/・ω・)/

「どこ行く~?」
「どこでもいいよ~」
「見たいところは~?」
「好きなとこでいいよ~」
「あたしもどこでもいいよ~」

これを1日2日続けないと、
どっちもエンジンがかからない。

ものすごくめんどくさい夫婦です。

( ̄▽ ̄)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
さんごスタイル

コメント